BLOG

ブログ

70平米のマンションは、最近お問い合わせも多く、またファミリー層向けの間取りが叶うために需要の多い物件です。2〜4人で住むのに対応できることもあり、一つの基準となる平米数でもあります。

この記事では、そんな70平米のマンションをリノベーションする際の費用相場についてご紹介します。

70平米のマンションよりも大きい物件、もしくは小さい物件にお住まいの方も、相場の目安がわかりますので、ぜひ参考にしてください。

 

70平米のマンションをリノベーションする際の費用相場は?

70平米のマンションをリノベーションするのにかかる費用相場は、おおよそ1,000万〜1,400万円ほどです。1m2あたりに換算すると、約15〜20万円が相場となっています。

一般的なリノベーションや、素材などのグレードにさほどこだわらずにコストを抑えれば、1,000万円前後で行えるでしょう。

反対に、素材や設備、デザインにもこだわりを多く取り込めば、相場の1,400万円を超えることも十分に考えられます。

ちょっとした仕様の変更や、素材の選択によって、リノベーション費用はどんどん嵩んでいきます。まずは予算を決定し、どこにどれだけのこだわりを入れるべきか、慎重に決めていくのがおすすめです。

 

70平米のマンションをリノベーションする前に知っておきたいこと

リノベーションを初めてする方が多いと思いますので、70平米のリノベーションをする前に知っておきたいことをいくつかご紹介していきます。

今、実際に70平米に住んでいらっしゃる方や、これからリノベーションすることを前提にマンションをお探しの方も、ここで確認していきましょう。

 

70平米がどれくらいの広さなのか

70平米と平米数で言われてもピンとこない方もいらっしゃると思います。より馴染みのある単位「畳」で表すと、70平米は約35〜42畳ほどの大きさです。

しかし、70平米のマンションという記載は占有面積を表したものですので、実際に住むスペースとは違ってきます。お手洗いや洗面所、お風呂場などのスペースを抜いた畳数で、理想の間取りをイメージする必要があるのです。

また、人数でいえば、最大でも4人で住むのに適した広さといわれています。とはいえ暮らし方や家族構成によっては、4人だと狭いと感じる方もいるでしょう。

 

70平米のマンションを快適な空間にするためにできる工夫

リノベーションするというのは、今よりもよりよい住まいに変えていくことが目的です。そのため、リノベーションによって快適な住まいにするにはどのような工夫が必要なのか知っておくことも大切でしょう。
70平米のマンションをよりよくリノベーションするためにできることを3つ挙げていきます。

 

◯ どのような暮らし方をしたいか住む人全員で相談する

間取りや設備など、どこにこだわって費用をかけるかは、最初に家族や夫婦で話し合っておきましょう。

家族全員が多くの時間をリビングで過ごす家庭もありますし、反対にご飯の時間だけみんながリビングに集まり、あとはそれぞれの部屋で過ごすといった家庭もあると思います。このようなライフスタイルから、どのような間取り、お部屋の広さが必要なのか、どこに快適さを求めるのかなどの目処が立ちます。

当然ライフスタイルは変化していきますが、今の基本的な過ごし方を改めて客観視して、みんなで話し合うといいでしょう。

 

◯ 広く見せる方法を調べる

住む人数によっても変わりますが、お部屋を広く見せる工夫は必要でしょう。

前述したように、4人で住む際には狭く感じることもある平米数ですので、お手洗いやバスルームもゆったりとしたスペースを確保したいのであれば、リビングや個々のお部屋が少々狭くなってしまうかもしれません。

そうなった場合は、お部屋ができるだけ広く見えるような間取りにするにはどうしたらいいのか、調べたり相談したりしてみましょう。

間取りに限らず、例えば背の高い家具を選ばない、色味の濃いものを置かないなど、視覚的に見せる方法もあります。

 

◯ 収納スペースの確保

70平米のマンションの間取りを見てみると、2LDKや3LDKが多い傾向にあります。特に、3LDKの間取りや、2LDKでも大きな家具であったり何か特別置きたいものがあったりすると、収納スペースはそれほど多く確保できません。

広い収納スペースが必ずしも必要とはいえませんが、間取りを決定したあとに思ったより収納スペースがなく、棚やボックスを買うとなると、また部屋が狭く感じてしまうこともあります。

そのため、見逃しがちな収納スペースもきちんと考えたうえで間取りやリノベーションデザインを設計しましょう。

 

70平米のマンションリノベーションで費用を抑えるためのアイデア

リノベーション費用を抑えるためにできることの中でも、今回は70平米のマンションをリノベーションする際にできる費用削減のアイデアをご紹介します。

単に費用を安く抑えたいというよりは、費用をかけるバランスやメリハリが大切になってきます。

 

家族がよくいる場所に十分な費用をかける

どのお部屋にも満遍なく十分な費用をかけようとすると、もしかしたら予算を超えてしまうかもしれません。そうならないためには、普段みんなが集まるリビングや、それぞれが長く過ごす場所にこだわって費用をかけるとよいでしょう。
お部屋ごとに設備や素材のグレードに差をつけるのも、ひとつの手段といえます。

 

長い目で見てコスパのいいものを取り入れる

リノベーション費用を抑えるために、低価格な設備や資材、中古品を安易に採用するのは適切でない場合もあります。コスパが悪く、結果的に費用がかかってしまうこともあるためです。

後々に交換したり修繕したりするのであれば、最初にコスパのいいものに投資するのも選択肢のひとつではないでしょうか。その場だけの費用にとらわれないことで、長い目で見てコストを節約できます。

 

部屋ごとに無駄な費用がかかっていないかチェックする

予算をオーバーしないよう、無駄な費用がかかっていないか、綿密にチェックしていきましょう。

70平米あると、お部屋の数も、お手洗いやバスルームなどを含めるとたくさんあります。それぞれの部屋ごとに、削れる箇所はないかより細かく見ていくことが大切です。
費用を削減したいのであれば、このような面倒な作業もじっくりとやっていきましょう。

 

70平米のマンションリノベーションはライフスタイルを軸に

今回は70平米のマンションリノベーションにかかる費用相場と、あらかじめ知っておきたいこと、そして費用を抑えるためのアイデアについてお話ししました。

やはり家族のライフスタイルを考慮することが重要になってきます。これからの暮らしの変化も視野に入れつつ、理想の間取り・デザイン設計と費用とのバランスを考えて決定していきましょう。

名古屋市、または愛知県内で70平米のマンションをリノベーションしたいとお考えの方は、TIMELESS名古屋にお任せください。

施主様の家族構成やライフスタイルに寄り添い、お一人おひとりのこだわりもバランスよく反映した、デザイン性の高いリノベーションを実現いたします。

まずはお気軽にTIMELESS名古屋までご相談ください。

今すぐ問い合わせフォームから相談する

弊社のリノベーション デザイナーに、直接ご相談いただける【LINE無料相談】も好評です!

下記「友だち追加」ボタンから、弊社TIMELESS名古屋のLINEにご登録いただけます(無料)

友だち追加

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。